情報更新日:2022/04/25
団体名 | 子どもアドボカシーセンターみやぎ |
---|---|
ふりがな | こどもあどぼかしーせんたーみやぎ |
代表者名 | 檀崎たつみ |
連絡先住所 | 〒985-0873 多賀城市中央2-25-3 レターケースNo.31 |
連絡先 | 電話 /FAX |
advocacy.myg@gmail.com | |
HPアドレス | |
インターネット配信 | |
活動開始年 | 2022年 |
会員数 | 3名 |
主な活動日 | 土曜日、日曜日 | 主な活動場所・地域 | 多賀城市、仙台市、宮城県内 |
会費 | 賛助3,000 正7,000円 一般会員5,000円/年間 |
予算規模 | 今年度予算 47,151円 |
活動を始めたきっかけ・経緯 | 虐待・いじめ・不登校など子どもたちに関する問題が減少しない原因の一つとして考えられるのが当事者である子どもたちの声の置き去り。実際に「助けて」と声を上げたにも関わらず生命を亡くすという痛ましい状況が続いている。この社会的状況を改善したいと思い活動を始めました。 |
団体の活動目的 | 私たちは、社会的に弱い立場にある子どもたちが安心して自分の声を発し、表現できることができ、自信をもって自由に選択できる社会の実現を目指して活動をしています。 |
団体の活動内容 | ・子どもアドボカシーの啓蒙活動 ・子どもアドボケイト(意見表面支援員)養成講座開催 ・子どもアドボケイト(意見表明支援員)育成 ・施設訪問アドボカシー活動 ・子どもの権利のWS(ワークショップ)活動 |
団体のPR | 子どもの声とともに一緒に未来ある社会づくりをしませんか。運営のお手伝いをしていただける方を募集中です。 |