情報更新日:2019/07/01
団体名 | Precious One |
---|---|
ふりがな | ぷれしゃすわん |
代表者名 | 小笠原 ルミ |
連絡先住所 | 985-0873 多賀城市中央2-25-3 レターケースNo.1 |
連絡先 | 電話 090-4886-9816 /FAX |
preciousone20190501@gmail.com | |
HPアドレス | |
インターネット配信 | |
活動開始年 | 2019年5月 |
会員数 | 5名 |
主な活動日 | 日・月曜日 | 主な活動場所・地域 | 宮城県内 |
会費 | 年会費 3,000円 |
予算規模 | 50,000円 |
活動を始めたきっかけ・経緯 | 人は誰でも、どんな家庭やどんな状況で生まれたとしても「愛されるために」「生きるために」生まれてきます。しかしながら大切な家族やパートナーとの間におこりうるDV、子どもが育つ環境で起こりうる虐待が後を絶ちません。そこで、DVや虐待などの身体的・性的・心理的・経済的・社会的な、暴力・支配・差別のない社会、女性や子ども、そして男性にも生きやすい社会につながる相談・支援・啓発・啓蒙活動などの、さまざまな情報を伝えていきたいと思い、団体を設立しました。 |
団体の活動目的 | ①生まれてきたすべての人に「かけがえのないあなた」であることを伝えます。 ②子どもと関わるすべての人と「関わり方・ふれあいかた」を一緒に考えます。 ③自分や誰かを責めてしまっている人の「気持ち」に寄り添います。 ④暴力と支配の連鎖を「終わりにするための仕組み」を学びます。 ⑤暴力・支配・差別のない社会に向かって「活動・情報発信」を続けます。 |
団体の活動内容 | ①親子のふれあい・遊び方講座(虐待予防) ②子どもの関わり方講座(虐待防止) ③保護者・家族・支援者のための交流会と相談会(子育て孤立の防止) ④夫婦・家族間などのトラブル悩み相談(離婚・DV・パワハラ・モラハラなど) ⑤DV・デートDV啓発活動 ⑥加害者・家族・支援者のための相談、回復プログラム |
団体のPR | 虐待やDVは見えにくいけれど、いつも隣り合わせの日々の中にいます。 誰もが被害者や加害者になりうる社会環境の中で「誰々が悪い」と言ったり、転嫁された悪者を作ったりしなくていい、そんな社会になっていくことで、そんな考え方になっていくことで、「生きていこう」と思っていける力を、かたちにしていきます。 |