情報更新日:2022/07/09
団体名 | 生涯学習100年構想実践委員会 |
---|---|
ふりがな | しょうがいがくしゅうひゃくねんこうそうじっせんいいんかい |
代表者名 | 渡辺 敬治 |
連絡先住所 | 〒985-0853 多賀城市高橋5丁目18-10 |
連絡先 | 電話 090-5834-2386 /FAX |
HPアドレス | https://www.facebook.com/%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%AD%A6%E7%BF%92100%E5%B9%B4%E6%A7%8B%E6%83%B3%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-102539175524873 |
インターネット配信 | |
活動開始年 | 1995年 |
会員数 | 会員数24名 |
主な活動日 | 年数回 | 主な活動場所・地域 | 多賀城市全域 |
会費 | 年会費 1,000円 |
予算規模 | 今年度予算 1,832,481円 前年度決算 975,949円 |
活動を始めたきっかけ・経緯 | 市教育委員会から独立して発足した団体です。生涯学習課の指導を受けながら町づくり、人づくりは行政だけではなく市民の立場で様々な企画を運営し、それぞれ5つの分野を作り、それぞれの活動を始めました。 |
団体の活動目的 | 市民と一体となり市民の手で企画運営し、学習をし、環境整備等を行う事を目的とする。我々はこれから先も市民のために様々な講座を提供し市民と一緒に歩んで参りたいと思います。 |
団体の活動内容 | ゆめ大会、あすなろ教室、やかもち鍋(市のイベント等で出品)、ゆめ多彩の発刊(26,000部)等 他、味噌造り教室(50名参加)、施設めぐり(40名参加)、ぶらり散歩(40名参加)、花の寄せ植え(40名参加)、干支の折紙教室(40名参加) |
団体のPR | 市民のために様々な講座を提供し活動しております。子供達との楽しい体験もあり、仲間づくりの楽しいボランティア団体です。一緒に活動してみませんか。自分の為にもなります。 |