2025.11.11
2カ月連続開催!TAGAJO地域方程式Ⅱ 子ども×地域=子ども会と町内会
TAGAJO地域方程式は、いろいろな地区の事例をいろいろな角度から紐解いていきます。
今回は「子ども×地域」。2カ月連続の開催です!
地域の子ども会がなくなりつつある中で、どのように地域で子どもたちを育てていくか。情報交換を通して考えていきます。
1/16(金)には南宮地区からゲストをお迎えし、子ども会と町内会をつなぐ役割を持ついろは会の取り組みについてお話していただきます。
子ども会や町内会に関わってはいないけど興味がある人、地域で子どもを育てる視点で興味がある人など、たくさんの方に聞いていただければと思います。
また、「子ども会にこんな行事があります」「こんな取り組みやアイディアがあります」など、みなさんからの情報もお待ちしています!
TAGAJO地域方程式Ⅱ
「子ども×地域=どうする⁉ どうなる!? 子ども会と町内会」
日 時:①情報交換/2025年12月5日(金) 10:00~11:30
・多賀城の子ども会の現状について
・子ども会、育成会、町内会の関係について
②ゲストトーク・情報交換/2026年1月16日(金) 10:00~11:30
ゲスト:長谷部明さん(南宮いろは会)
千葉清夏(さやか)さん(南宮自治会福祉部長)
・100人超え!子ども会 南宮地区のひみつ(事例)をきこう
・地域で子どもを育てるって、どう考えますか?
※1日のみの参加も可能です
会 場:多賀城市市民活動サポートセンター
参加費:無料
申込み:
申込みフォーム、電話(022-368-7745)、センター窓口まで