2025.07.22
8/30(土)開催 多賀城のまちの未来を描くFuture Session vol.3
多賀城のまちの未来を描くFuture Session vol.3
多賀城Future Sessionとは
多賀城のまちのよいところや気になるところ、気になるワードを持ち寄り、「こうなったらいいな」という未来の姿を描きながら、実現に向けたアイデアを出し合います。参加者同士、多様な意見を聴きあうことで、新たな気づき、アイデア、関係性、取り組みなどを生み出していこうという場です。
今回のテーマ「つながりを生む場とは」
これまでの多賀城フューチャーセッションでは、未来の多賀城を考える中で「世代をこえてつながる場」「どんな人でも集まれる場」など、場に関する話題が多く出ました。そこで今回は、場づくりをしている人、場づくりをしてみたい人、場づくりに関心のある人で、人がつながる場について考えます。
ゲスト:渡辺一馬さん
一般社団法人ワカツク/
NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター 代表理事
1978年生まれ。2001年に開学した宮城大学の1期生として入学。学生時代は、サークル活動として学生が地域の課題解決活動を行い、2001年の卒業時点でそのサークルを法人化。2005年から長期実践型インターンの事業を開始。現在は、一般社団法人ワカツクとNPO法人せんだい・みやぎNPOセンターの代表理事。東北の美味しいものをこれからも食べ続けたいから、地域に関われるプロジェクトをつくり、多様な人が参加し、変化をうみだす。特に将来の地域を担う人材が活躍できる環境をつくっています。
多賀城のまちの未来を描くFuture Session vol.3
日 時:2025年
8月30日(土)13:30~16:00
会 場:多賀城市市民活動サポートセンター 大会議室
参加費:無料
定 員:20人(先着順) 多賀城に関心のある方ならだれでも参加できます!
内 容:①ゲストによるトーク ②ワーク ③参加者同士のディスカッション
申 込:
フォーム、電話(022-368-7745)、窓口