多賀城市市民活動サポートセンター公式ホームページです

たがさぽからのお知らせ

HOME > たがさぽからのお知らせ
2025.06.30事業告知

8月1日(金) 開催!多賀城LUNCHトーク⑬ 知ることと伝えること~戦後からこれからへ~

毎月1回開催する「多賀城LUNCHトーク」。
ランチ時間にゲストのお話をききつつ、ゆるやかなつながりが生まれる場です。
 

PDFはこちら

第13 回のゲストは、Conné~こんね~(長崎の語り部から学ぶ会)代表の奥村志都佳(しずか)さんです。
 
奥村さんは、長崎県で「3.11東日本大震災」、宮城県で「8.9長崎の原爆、戦災」を伝える活動をしています。長崎で生まれ育ち、原爆と戦争の平和教育を受けながらも関心が持てず、仙台に住んでから東日本大震災を経験して「伝えること」の大切さに気付いたそうです。
被爆地・被災地だからこそ感じあえる「継承」と「自分事に捉える」きっかけづくりをしている活動についてのお話と、みなさんと語る場をつくります。
 
●日時 2025年8月1日(金) 12時5分~12時50分(11時45分~13時15分まで利用可)
●場所 SHARE LOUNGE多賀城
            (JR仙石線多賀城駅より徒歩1分・多賀城駅北ビルA棟2階)
●費用 無料(フリードリンク利用の場合440円)
           ※ラウンジ内飲食自由ですので、昼食持参でご参加ください
●申込:申込フォーム、電話(022-368-7745)、窓口
●ゲスト:奥村志都佳(しずか)さん(Conné~こんね~(長崎の語り部から学ぶ会)代表、NPO法人20世紀アーカイブ仙台 コーディネーター)
2017年に【Conné~こんね~(長崎の語り部から学ぶ会)】を立ち上げ、長崎で「3.11」(東日本大震災)を、宮城で「8.9」(長崎原爆/戦災)に触れ・想い・交わし・つなぐ場つくりなどこれまで18企画を実施。合言葉は“しっぽのひと役”。また、仙台市市民文化事業団助成事業のまちの魅力発見事業や多賀城市市民活動サポートセンターの地域支援事業にコーディネーターとして関わりつつ多世代がつながる地域アーカイブ活動にも取り組んでいる。
 
主 催:多賀城市市民活動サポートセンター
共 催:SHARE LOUNGE 多賀城

 
このページの先頭へ戻る